|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Tenor Ukulele Truth![]() ![]() ![]() |
お客様の声 オーダーで作ってもらった Truth というウクレレで、精度はウクレレとしては高いと思いますが、やはり開放弦でチューニングを合わせてもコードを押さえた時には和音がきっちりとは出ません。 これはしょうがないものだと思っていましたが、貴社の MTS システムを知り、ぜひ一度ためしてみたくなりました 。 使用弦は、ジェイクシマブクロが使っていることもあり、ダダリオのEJ65T(旧J-71)と決めており、今張ってあるのもこれです。 この弦に合わせて調整をお願いします。 インストールの状況(当方コメント) 弦の仕様に合わせて正確な寸法でインストール
しました。 Tenor Ukulele Truyh Before (CENT)
Tenor Ukulele Truth After (CENT)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Tenor Ukulele LEHO![]() ![]() ![]() |
お客様の声
MTS
-UKPM
パーマネントセットアップを注文させて頂きます。 先ず
Aquila Ukulele String の張り替えを行いますので、約2週間後くらいで、チューニングが安定したところで送付します。 インストールの状況(当方コメント)
Tenor Ukulele LEHO After (CENT)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Soprano Ukulele KALA |
お客様の声 MTS インストールウクレレをお願いします。 インストールの状況(当方コメント) インストール前は
Soprano Ukulele
の標準的な状態でしたが、 MTS
インストールでほぼ完璧なイントネーションになりました。 ナットから1フレットまでの寸法は、1フレットと2フレットの間隔より狭く見える位思い切ったナット補正を施してあります。 Soprano KALA Before (CENT)
Soprano KALA After (CENT)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Tenor Ukulele KALA |
お客様の声 千葉県の**です。 よい楽器にしたくて MTS のインストールを依頼しました。 インストールの状況(当方コメント) ナイルガット弦をお使いですので、ピッチの狂いはそれ程大きくなく、程度の良い楽器だと思いますが、 MTS インストールで完璧になりました。
一つお断りですが、現状は、ナットが黒色でしたが、 MTS
では、オフセットナット、オフセットサドルともに通常の白色のボーン材となりました。 テナーウクレレは、弦の選定が難しいものが有りますが、Low-G の 場合、ここでお使いの、Aquiia Nylgut 弦が良いと思います。 KALA Before (CENT)
KALA After (CENT)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Tenor Ukulele Wiroon Songbundit |
お客様の声
<インストール前>
<インストール後> インストールの状況(当方コメント)
テナーウクレレは、弦の選定が難しいものが有りますが、Low-G の 場合、Aquiia Nylgut 弦が良いと思います。 Wiroon Songbundit Before (CENT)
Wiroon Songbundit After (CENT)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Martin Ukulele 3k |
お客様の声 <インストール前> 復刻マーチン3Kをチューニングしてほしいのですが現在サドル、 ナットともに象牙に交換してあるのですが象牙でのチューニング可能ですか。料金はどれ位でしょうか?象牙でない場合の料金も教えてください。 インストールの状況(当方コメント)
Martin Ukulele 3K Before (CENT)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Martin Ukulele 3k |
お客様の声
<インストール前>
<インストール後>
インストールの状況(当方コメント) さすがに、Martin Ukulele らしく、素晴らしい鳴りのウクレレです。 多分、Martin の長年の経験と思われますが、サドルの位置を大きくシフト (#12フレットから遠ざける) しているので、ローフレットのピッチの狂いは比較的小さくなっていますが、反面、真ん中付近でピッチがマイナスする傾向にありました。
MTS インストールに当たっては、サドルの位置を #12フレット側に近づける必要があり、大きくシフトさせた Offset Saddle でセットアップいたしました。 Offset Saddleは、ブリッジにピタッと載っていますので、音色の変化など全くありません。
素晴らしい鳴りのウクレレですが、一つ残念なことは、このクラスの楽器としてはPeg (糸巻き)のバックラッシュ(正逆に回した時のガタ)がとても大きく、正確なチューニングをするのに非常に難しさが感じられます。 折を見て、もう少し良いPeg に交換されると良いと思いました。
Martin Ukulele 3K Before (CENT)
Martin Ukulele 3K After (CENT)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Pono
Ukulele Tenor Low E |
お客様の声 <インストール前> PONOのテナーウクレレにストリングピローをセッティングしてください。 使用弦は1弦から3弦がフロロカーボン、4弦が巻き弦です。
太さは 1弦=0.57mm 2弦=0.66mm 3弦=0.74mm 4弦=0.72mm
インストールの状況(当方コメント) フロロカーボン弦でも、まったく問題なくインストールできています。 この場合、ストリングピローのオフセット量は、ナイロン弦の場合より少なくなっています。 ギヤチューナーに良いものが使われているのでピッチ合わせが大変楽にできました。 Pono Ukulele Before (CENT)
Pono Ukulele After (CENT)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Sonny D
Ukulele Tenor Low G |
お客様の声 <インストール前> ホーム出ページを拝見させていただき、 MTS の理論を読んで、今持ているウクレレに是非 MTS を導入したいと思っています。 ハイポジションもよく使うため、ブリッジも交換しないと意味がないだろうと思っています。 オフセットナットを作っていただくのがベストでしょうか? ただオリジナルのナットが通常より少し太めで通常よりネックに少し食込んでいるので、現物を見ていただかないと無理なのではないかなと思っていますが? 使用弦はAquiia All Nylgut弦で 、 LOW−G弦はフロロカーボンに張り替えたばかりですが、これに合わせたいただきたいと思っています。 インストールの状況(当方コメント) オフセットナットのパーマネントインストールをいたしました。 現状で付いているナットが接着で強力に付いていて外せないことから、ナットとフィンガーボードの両方を同時に削って溝を作り、そこにオフセットナットを仕込みました。 フロロカーボンは、重い弦で、そのためにテンションが弱い場合は、 ピッチの狂いの大きな弦 です。 今回は、それに合わせてインストールしましたので、良好なピッチが得られるようになりました。 Sonny D Ukulele Before (CENT)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Martin Style-3M
Ukulele Soprano Low G |
お客様の声 <インストール前> 使用弦:ソプラノウクレレ(Martin Style‐3M)に 1−3弦:サバレス弦[ 541G+542R+543 ] ローG弦:サバレスのHigh tension [ N°524 ] すべてお任せしますので、最適な値に MTS にてセットして下さい。 (現状)サドル加工のため弦高が低いのとナットの3弦の溝が広くビビリます。 (希望)サドル交換インストールとオフセットナットに交換いたき、 12Fで10円硬貨の厚みほど現在より高く設定してほしい。
<インストール後> お世話になります。MTS インストールありがとうございました。ウクレレが生き返ったようです。 1Fが狭く感じ、最初は違和感がありましたが弾いてみて納得です。ローGを張り替えたらすばらしくハーモニックスが鳴りました。マウイチャイムのハーモニックスで弾く部分が、気持ちよく弾けました。
近いうちにもう一台ウクレレをお願いしたいと思っております。使用弦などしばらく考え、ご依頼させていただきます。
インストールの状況(当方コメント) Low-G という珍しい組み合わせですが、通常のソプラノウクレレとほぼ同等の最適インストールとなっています。 12Fで10円硬貨の厚みほど現在より高く・・・では、弦高が高くなりすぎますので、ほぼ標準か、僅かに高めにセットしました。 それで、ビビリなどの発生はありません。 フレットの上面が平坦に削られているところがあり、極端なところは、僅かにピッチが下がり気味になるところがあります。 Martin Ukulele Before (CENT)
Martin Ukulele After (CENT)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンサートウクレレ Majesty STEALTH |
お客様の声 <インストール前> 当方では、弦長375ミリのコンサートサイズ・ウクレレへのMTS導入を考えております。 もともと装着されていたナットと指板との間に微妙に隙間が出たため、ナットの交換を予定していた折に、御社のMTSを知りました。 しかし、楽器がコンサートサイズであることや、4弦をローGにチューニングしていることのため、ストリングピローの使用だけでは正しいピッチを得るには不十分であろうと想像します。 <インストール後>
MTS
で調整いただいたウクレレが到着いたしました。 それと、ピッチが正しくなると自分の演奏力の足りない部分、未熟な部分をはっきりと知ることが出来ると痛感しました。これも大変な効果だと思います。 インストールの状況(当方コメント) 現状の「ナットと指板との間の微妙な隙間」はそのまま有っても、ストリングピローを使用しますので、何ら関係なく MTS インストールは可能です。 Majesty STEALTH Before (CENT)
Majesty STEALTH After (CENT)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ギター その(1) ギター その(2) ギター その(3) ウクレレ その(1) ウクレレ その(2)
貴方の、今お持ちのギターをチューンナップして、グレードアップして見ませんか。 きっと、貴方の音楽は変わります。 貴方のギターのチューンナップ方法は、下記のページでご紹介しております。
チューンナップギター、ウクレレ、マンドリン などをご希望の方は、こちらをご覧下さい。 お試しギター (C) Copyright このページで掲載しているデータの無断転載 ・公開等はお断りします。
工房ミネハラ Updated:2016/11/23 First Updated:2005/4/18
|